おそとより おうちがすき。
友達よりも 家族がすき。。
ホメてもらうため がんばってます。
- 2023 . 11 «
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
- 29
- 30
- 31
長いですが 良ければお読み下さい
私の愛娘 長女は 生後2ヶ月の時
顔が 真っ赤にただれ ジュクジュクになり 検査の結果 牛乳・玉子・小麦アレルギーと判明 母乳から アレルギー用のミルクに代える様に言われた ほ乳瓶でミルクをやると オエ~~となり 泣き叫んだ お腹空いてるだろうに 飲まない お腹が空けば飲むでしょうから様子をみましょう と 先生はおっしゃった でも 泣き続ける我が子が可哀想で 母乳育児続行を決意 チェリー自信が 除去食をする事になった 除去する物 牛乳・玉子・小麦 たかが3つと 思ってはイケナイ 例えば牛乳・・・ もちろんヨーグルト・プリン・牛肉・ゼラチンなんかもイケナイ 玉子・・・ 鶏肉・鶏レバー・ウズラ玉子・チキンコンソメ なんかもイケナイ 小麦・・・ 麦茶 ハト麦茶 穀物酢 なんかもイケナイ お醤油なんかも 大豆100パーセントで なければイケナイ たまに 小麦が入っているものがあるのだ 例えば 外食するとする 魚の煮付けに どんな醤油使ってるかわからない お寿司 醤油持参しても 米酢とは限らない 豆腐ハンバーグ 絶対豆腐だけではない お煎餅 うるち米100と表示でも 大豆100%醤油かわからない もちろん ケーキ クッキー パン ドーナツ・・・ マヨネーズ・・・ 書き上げると きりがない しかも 食物アレルギーの子は 喘息にも ダニアレルギーにも なりやすいと言われ 予防策として 当時住んでいたマンション 築2年目で 和室も潰し じゅうたん貼りを全面フローリングに張り替えた そんな長女も 今や中学一年生 長女 小学6年生の最後の授業参観で 「私の将来の夢」 ってな作文を読んだ ある子は 看護士になりたいとか・・・ ある子は 会計士になりたいとか・・ パティシエになりたいとか・・・ 弁護士になりたいとか・・・ そして 長女の番 チェリーと だんな様を前に 長女が読み始めた 「私の将来の夢」 私の赤ちゃんの頃の写真は あまりありません ・・・小さい時の アレルギーの話から始まった あの頃のチェリーは 毎日の様に泣いていて まさに ノイローゼママだった 長女のお顔は真っ赤で ジュクジュクで とても写真を撮る気に なれなかった 長女は痒いのでかく かくから痒くなる 一日中 抱っこし かかない様に手を持っていた それでも 知らない間にかき かさぶたは剥がれ 又 おしるが出て かさぶたになりの繰り返しだった おっぱいにしても 絞って捨てる程出ていたのに 精神的ショックと食べないのとで おっぱいも出なくなって行った 食べないと出ない でも 怖くて食べれない こんな時 普通は母親に 泣きすがるのだろうか・・・ でも 母は チェリーが20才の時に 亡くなっている そんなチェリーは だんな様の帰りを毎日待ちわび 毎日泣きすがった 一日あった事を 長い時間 聞いてもらった 産後も 男なのに育児休暇を取って 世話してくれた 当時は 研修所の技術講師の仕事だった為 出張に行くと 2週間は帰って来なかった 娘を前に 毎日泣いているチェリーの為に だんな様は 同じ会社内で 試験を受け直し 今の仕事についた お給料は 当時で11万円も下がった それでも 側に居てくれる ただそれだけで ホントにありがたく嬉しかった なんだかんだと言っているが ホント 感謝の気持ちでいっぱいだ 色んな事が蘇り 涙・・涙で 何も見えなくなった それでも 長女は淡々と読み続ける・・・ 今は何でも食べれます。 なので母は毎日 お料理や パンやお菓子を作ってくれます。 とても美味しいです。 アレルギーだった事 私は この間まで知りませんでした。 ビックリしました。 なぜ 今まで教えてくれなかったのか わかりません。 もしかすると 私の子供も アレルギーになるかもしれません。 もし 私の子供がアレルギーになったとしても 私は 母の様にがんばりたいです。 私の夢を 友達に言うと よく変わってると言われます。 でも 私の夢は 料理や お菓子作りや パン作りの上手な主婦になりたいです。 「母の様な 主婦になりたい」 です。 チェリーは こんな素敵な作文をもらいました 心優しい娘をもらいました 家族の絆も 強く成りました ちょっと 重たかったかしら・・・ でもね あなたに 見てほしくて書きました。 スポンサーサイト
テーマ:アレルギー・アトピー - ジャンル:育児 |
| ホーム |
|